File:説明図 メバロン酸経路.png

From Wikimedia Commons, the free media repository
Jump to navigation Jump to search

Original file(760 × 1,014 pixels, file size: 70 KB, MIME type: image/png)

Captions

Captions

Add a one-line explanation of what this file represents

Summary[edit]

Description
日本語: 説明図 メバロン酸経路

J. Mann, Chemical Aspects of Biosynthesis, Oxford University Press, p.32 (1994) ISBN 0-19-855676-4.の説明図に酵素・補酵素を加筆改変。赤字は反応部位。メバロン酸経路は多くの生物に普遍的に存在し、生成物のゲラニル二リン酸はテルペノイド類やステロイド類の重要な前駆体である。

Copyright by あら金 2007.

解説

図中の酵素反応①~⑦について説明

① アセチルCoA-アセチルCoAトランスフェラーゼにより活性エステルである二分子のアセチルCoAがクライゼン縮合を起こす。
② HMG-CoAシンターゼによるアルドール縮合。有機反応では酸性度の低いアセトアセチルの3位が求核剤となるし、活性エステルが存在するのでクライゼン縮合が優先する。ここでは、アセチルCoAが求核剤としてアルドール縮合が進行するこの酵素特有の反応になっている。
③ HMG-CoAレダクターゼによる活性エステルの立体選択的ヒドリド還元反応でR(+)体のみが生成する。そしてこの段階はメバロン酸経路の律速段階である。メバロン酸生成はコレステロール濃度により直接抑制される。この酵素の阻害剤はスタチン類である。
④ メバロン酸キナーゼによるヒドロキシ基のリン酸化反応。
⑤ 5-ホスホメバロン酸キナーゼによるビロリン酸交換反応。
⑥ ジホスホメバロン酸デカルボキシラーゼにより、3位ヒドロキシ基のリン酸化されことより、脱炭酸とβ脱離反応が共役して進行して二重結合が生成する。
⑦ イソペンテニル二リン酸Δ-イソメラーゼによる異性化反応。一見すると熱力学的安定性により優勢な内部オレフィンが生成してるように見える。しかし同位体を用いた実験などにより、イソメラーゼは立体選択的にHR水素のみを引き抜くことが判明している。
Source Own work
Author あら金

Licensing[edit]

w:en:Creative Commons
attribution share alike
This file is licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unported license. Subject to disclaimers.
You are free:
  • to share – to copy, distribute and transmit the work
  • to remix – to adapt the work
Under the following conditions:
  • attribution – You must give appropriate credit, provide a link to the license, and indicate if changes were made. You may do so in any reasonable manner, but not in any way that suggests the licensor endorses you or your use.
  • share alike – If you remix, transform, or build upon the material, you must distribute your contributions under the same or compatible license as the original.
This licensing tag was added to this file as part of the GFDL licensing update.
GNU head Permission is granted to copy, distribute and/or modify this document under the terms of the GNU Free Documentation License, Version 1.2 or any later version published by the Free Software Foundation; with no Invariant Sections, no Front-Cover Texts, and no Back-Cover Texts. A copy of the license is included in the section entitled GNU Free Documentation License. Subject to disclaimers.

File history

Click on a date/time to view the file as it appeared at that time.

Date/TimeThumbnailDimensionsUserComment
current06:33, 3 January 2007Thumbnail for version as of 06:33, 3 January 2007760 × 1,014 (70 KB)あら金 (talk | contribs)説明図 メバロン酸経路 J. Mann, Chemical Aspects of Biosynthesis, Oxford University Press, p.32 (1994) ISBN 0-19-855676-4.の説明図に酵素・補酵素を加筆改変。赤字は反応部位。メバロン酸経路は多くの生物に普�

There are no pages that use this file.

File usage on other wikis

The following other wikis use this file: